ヴィトンのバッグを買うのを止めました。

0














    今の仕事について、

    ボーナスがもらえるということを知ってびっくり。

    図書館司書より時給がいいということしか知らなかったので、

    本当に驚きました。

    それでボーナスで、あこがれだったルイヴィトンのバッグを買おうかとしたのですが・・・。



    ふだん使いにいいようなサイズがあまりない。

    それに、見ただけで数十万円もするものを持っていたら、

    ひったくりに遭うかも。

    なにより、まだ仕事が一人前でない私が

    ブランドバッグなんか持ったら、他の教員からしたら失笑もの。

    というわけで、

    ヴィトンのバッグは今回は止めておきます。

    その代わりに目立たないパスケースでも買います。




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
    にほんブログ村











    自分が恥ずかしい

    0






      私は、周囲の教員たちに、

      「わたしは小学校で学級担任の経験があります。」

      と言っている。

      これはウソではない。

      本当のことだ。

      でも、サエコ先生が小学校1年生にひらがなを教えている授業を見たとき、

      すごくショックだった。

      私も1年生を受け持ったことがあるし、

      他の学年で

      書写を受け持ったこともある。

      でも、

      「お手本をよく見て書こうね。」と言うくらいが精一杯だった。

      それ以上の知識がないから。



      サエコ先生は、

      「「の」という字は斜めに書くことが大切です。」

      「それから少し上がって、後は○を書くようにするんです。」

      と教えていた。

      子どもも、小さい声で

      「○を書く。」とつぶやきながら練習していた。

      ひらがなそれぞれについて、

      書き方があり、それを知っていなければ小学校の教員は勤まらないんだ・・・。

      わたしは、サエコ先生の授業を見てから、

      自分のことが恥ずかしくてたまらない。




      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村









      職業選択の難しさ

      0






        今、自分が適性を見つけられなかったことが、すごく心にのしかかっています。

        わたしは、(以前にもこのブログに書きましたが)大学時代ボランティア活動をしていて、

        (小学生ってかわいいな。

        小学校の教員になろう。)

        と思い、大学時代に小学校教員資格認定試験に合格し、教員免許状を得ました。

        卒業後はぶじ小学校教諭になり、

        結婚後夫の転勤で退職。

        新しい土地でさらに教員になりましたが、授業も、生徒たちとの関係もうまくいきませんでした。

        でも、

        (自分がなにか教育技術を学べばいい教員になれるはず。)

        という思い込みから抜けられず、結局50歳近くまで講師を続けてきました。

        「授業がうまくなる」

        という本もいっぱい読んだし、個人でお金を払って研究会にも参加してきました。



        でも、結局教員としてはうまくいきませんでした。

        子どもの頃からおとなしく、

        友だちも少なかった私には、教員は向いていなかったということが、

        60歳を越えた今ならわかります。

        現在なんとか図書館の司書として生活しています。

        これは、同僚が1人だけの職場だからやっていけるのだと自分でも思います。

        同じ職場に、パソコンの操作が苦手で、難しい漢字も読めないボロボロさんがいます。

        この人が、蔵書点検で重い本を運ぶとき、

        「司書って肉体労働なんて思わなかった!

        なんで私が重いもの持たなくてはならないのよ!」

        と怒るので、わたしは、

        (この人、自分のことがわかっていない。)

        と思いますが、

        わたしこそ自分のことが分かっていない人生をずっと歩んできたのです。

        今の職場は、1年ずつの入札で、来年の職場があるかどうか分からない不安定さです。

        今の私の願いは、来年も図書館で働けますようにということです。




        にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
        にほんブログ村








        わからないことがわからない(ヘルパー篇)

        0










          ヘルパーステーションにて

          上司1さん

          わたし(淡々と)「きょう、丸川さまと言い争いをしました。」

          上司1さん「えーっ、あのおだやかな丸川さんと言い争った?」

          わたし(淡々と)「はい。」

          上司1さん「ど、どんなふうに言いあったの?」

          わたし「わたしが○○と言ったら、

          丸川さんが『○○はちがうでしょう。』

          とおっしゃったので、

          わたしは、『××という証拠があります。』

          と言いかえしました。」

          上司1さん「あおなさん、言いかえしたの?!」

          わたし「はい。」

          上司1さん「・・・。

          ま、まぁ、あの方1人暮らしだから、たまには刺激があるのもいいかもね。」

          わたし「刺激って?

          上司1さん、わたし、刺激なんてしてないですよ。」



          数時間後に気がつきました。

          全然状況がわかっていなかったということに。

          さらに、最後に、上司1さんに「言いかえして」しまいました。













          にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村




          「相手の立場に立って・・・の話」を読んで

          0









            SILVER船長さんの2012/12/02の記事を読んで。

            このA子さんのことば。

            わたし言いそうです。

            「私はそう思ったから

            やったのに

            なんでやっちゃだめなの?」

            「相手が不快だった?

            じゃあ、わたしが不快だったことは

            どうなるの?」

            「相手が怒り出す意味が

            わからないわ

            わたしなら怒らないわ。」



            「相手の立場にたって」って、

            みなさんは、いつ、どこで身につけるんでしょう?













            にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
            にほんブログ村











            何もできない人

            0









              正職員さんの休憩室は、ヘルパー休憩室の隣にある。

              そこには、水道も引かれているので、ヘルパーも使わせてもらっている。

              あおなが、手を洗っているとき。



              他社の職員の噂話らしい。

              正職員1さん「なんで、あんな何もできない人に、ケアマネやらせておくんだろうね。」

              正職員2さん「試験に受かれば、誰でもなれるからねぇ。」

              正職員1さん「そういえば、ウチにもそういうコいたじゃない?」

              正職員2さん「・・・。」



              あおなは、正職員2さんの言葉を聞くよゆうもなく、早々に部屋を出た。

              そうだ。

              資格があればいいっていうものではないんだ。

              自分を振り返った。

              たくさんの資格を持っているけれど、ほとんどは使えない。

              その「使えない」ということにも、今まで気づかずに来てしまった。







              にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
              にほんブログ村




              4種類目の人間

              0





                小谷野敦さんは、「グンはバスでウプサラへ行く」(文学界9月号、p.102)という小説の中で、人間を3種類に分けている。

                1.人間関係において豊かである者。

                2.人間関係において豊かでなく、そこから抜け出したいとあがく者。(自己を客観視できている。)

                3.人間関係において豊かでなく、「学生時代は、あまり人とも話さないような感じで、熱心に勉強していて、立派な学者になったりする者」(p.122)。(自己を客観視できている。)



                小谷野敦さんは、あおなのような人間もいることを見逃している。

                4.人間関係において豊かでなく、自己の客観視もできない者。



                あおなが講師をしていた○○県の小学校に、東○大学卒の学校事務職員高尾さんがいた。

                高尾さんが東○卒と知ったとき、あおなはとても驚いた。

                東○出身者は、官僚になったり、大企業に就職したりするのかと思っていたからだ。

                なんで田んぼに囲まれた小学校の事務職員になったのだろう。



                高尾さんは、3種類目の人間だったのだろう。

                自分が、人づきあいが苦手で、プライドが高いこと。

                大学院へ進学しても、学者になれる可能性は低いこと。

                そういうことがよくわかっていたのだろう。



                高尾さんは、3人いた非常勤講師のうち2人から、とても嫌われていた。

                教員の性格は、用務員や学校給食の職員が一番よく知っている。」といわれる。

                上司である校長、教頭にはみんないい顔をするからだ。

                立場が低く、1年ごとに勤務先が変わる非常勤職員にも、誰も気をつかわない。

                たぶん高尾さんには意地悪なところがあったのではないか。

                そして、あおな以外の非常勤講師は、それを感じとれたのだろう。

                あおなはぼんやり者だから、高尾さんの性格に気づけなかったのだろう。







                にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村







                ゆるしてください。

                0




                  教員、というより、社会人一般に不可欠なものは、統率力だろう。

                  それは、表現は悪いかもしれないが、「悪意」と表裏一体になっているように思われる。



                  「うそはつきません!」という人が教員に向いているいるわけではない。

                  「もううそはつきません。

                  先生、ゆるしてください。」

                  と児童生徒を泣かせるようなことができる人が教員に向いているのだ。



                  「ゆるしてください。」

                  児童生徒や部下に、そういわせる力のない人。

                  そういう人は、どんな仕事にも向かないのではないか?



                  あおなは、どんな仕事をして生きていくことができるだろう。





                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村









                  検索キーワード

                  0




                    このブログの検索キーワードをふと見て、驚いた。

                    「教員採用試験、あおな」で検索してくださっている方が断然多かったのだ。

                    あおなが何度も教員採用試験を受け、そのたびに合格しているのを、不快なお気持ちで読んでいらっしゃる方も多いだろう。

                    現在の教員採用試験のシステムでは、あおなのようなタイプも、合格できてしまうのだ。

                    短時間の面接や模擬授業では、あおなの本質は現れないらしい。



                    このブログが教育委員会の方々の目に触れるのを祈る。

                    教員に向いていない者が教員を目指すのは、本人の自由であるかもしれない。

                    でも、教師になれてしまうとしたら、児童生徒、そして同僚教員への大きな迷惑になる。





                    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村








                    13の資格を持つ女

                    0




                      テレビドラマで「100の資格を持つ女」とかいうのがあった。

                      あおなも資格はたくさん持っている。

                      あおなは自分の特性に気づく前から、自分に自信がなかった。

                      漠然とした不安をいだき、

                      (資格があれば、何とか生きていけるのでは?)

                      と思っていたから、資格をとったのではないかと思う。

                      持っている資格を列挙してみる。



                      ホームヘルパー2級

                      普通自動車運転免許

                      小学校教諭

                      中学校教諭

                      高等学校教諭

                      特別支援学校教諭

                      図書館司書

                      学校図書館司書教諭

                      通訳案内業

                      16ミリ発声映写機操作

                      TOEIC(840点)

                      英語検定準1級

                      知的障害者移動支援従業者



                      数えると13あった。

                      笑えるのは、「知的障害者支援従業者」の研修を、自閉症の方のサポートの目的で受けていることだ。

                      自分と同じような人を援助しようと、不遜にも思っていた。






                      にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村










                      1

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      • ネット銀行は難しい
                        あおな
                      • ネット銀行は難しい
                        林檎
                      • いちご泥棒買いました!
                        あおな
                      • いちご泥棒買いました!
                        チアリーダー
                      • 上野千鶴子さんに何かが起きている
                        あおな
                      • 上野千鶴子さんに何かが起きている
                        林檎
                      • 夜11時から「〜破滅の無頼派・西村賢太〜」ご覧ください
                        あおな
                      • 夜11時から「〜破滅の無頼派・西村賢太〜」ご覧ください
                        林檎
                      • ともだちができないという悩み
                        あおな
                      • ともだちができないという悩み
                        林檎

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM